~Clavis~でのトリートメントは、エネルギーのいっぱい入った精油を用い、その精油を身体に優しく擦り込んでいきます。高品質・高エネルギーレベルの精油と、オールハンドでおこなうトリートメントは、身体・心に深く作用し、本来もつ自然治癒力も自然に高められます♪                                                                                                          基礎講座・カルチャーコース・セラピスト養成コース 随時 募集しております☆            あなたにあったコースで、アロマセラピーを楽しく学んでみてください♪                                                   

愛しのベチバー☆

ベチバーと言う、精油がある。。

香りは、とても個性的な香りで、スモーキーでチョット土くさく感じる方もいるだろう。
香りの持続性はとても、素晴らしく、ブレンドすると重みのある深~い香りになるのだ。
「縁の下の力持ち」この言葉が、ピッタリくる精油なのだ。

私はこのベチバーに、いっぱい助けられてきたのだ。

ベチバーは、身体の7つの大きなツボ(チャクラ)の中の、第2のチャクラにとっても働きかけてくれる精油です。
内蔵で言えば、腸。 便秘や、下痢などなど、お腹の調子を整えってくれたり、精神面でいうと、対人関係に悩んでいる方、相手から、マイナスをもらってしまった時などに、とてもいい精油なのです。

昔から、人ごみが苦手ですご~く疲れてしまう私。
実は、人見知りで(・・・本当です。。。)、なかなか本当の自分を見せられない。。チョット対人恐怖症だったりしますicon07。。。(それでもセラピストか~・・)
そんな私にとって、なくてはならない精油の1つなのです。
芳香浴や、アロマバス、トリートメントの時に、1番 出番の多い精油です。

昼間、レストランでのお仕事は、不特定多数のお客様が、来てくださいます。たくさんの方が来てくれた時は、本当に嬉しいのですが、疲労も大きいです。
そんな時、ベチバーでの、入浴やセルフトリートメントは本当に癒されますicon22
ベチバーを、2のチャクラに優しく擦り込み、そっと手をあてて、ハンドヒーリングすると暖か~いエネルギーがグングン入って来るのがわかります☆
生きる力が、湧いてくる。。。そんな感覚なのですicon01

精油のある生活。。。本当の自分を取り戻していくこと・・・・icon02

愛しのベチバー☆



タグ :アロマ精油

同じカテゴリー(●アロマセラピーと日常)の記事
お引越しです~☆
お引越しです~☆(2009-12-24 22:47)

クリスマス☆
クリスマス☆(2009-12-24 22:02)

最近のこと☆
最近のこと☆(2009-12-09 20:31)

今日はお弁当☆
今日はお弁当☆(2009-11-13 09:36)

食器棚とネコ☆
食器棚とネコ☆(2009-11-11 15:00)

学級閉鎖。。☆
学級閉鎖。。☆(2009-11-10 09:35)

この記事へのコメント
初めまして。おじゃまします♪
りっちゃんのブログからおじゃまさせていただきました。
磐田池田校 優のまゆといいます。^^

べチバーは、私も大好きな精油です。
昔は苦手だったのだけれど、生命エネルギーをとっても強く感じさせてくれる精油ですよね♪
人ごみが苦手な時はジャスミンがいいですよ。人のエネルギーにあまり巻き込まれなくなって維持しやすいと思います。(私もゆ○あ先生に教えていただいたの^^)

素敵なアロマライフ、お互い送っていきましょうね~。また遊びにこさせてくださいね。
Posted by まゆ at 2008年02月17日 20:09
わ~い(^^) まゆ先生♪ 御訪問有難うございます。
ジャスミンの精油、私も大~好きです♪

最近、レストランのお仕事で、予約の多い日はジャスミンを自然と、チョイスしていました~☆  身体が知っているんですね~
有難うございます☆ 

また、是非是非いろいろ教えてくださいね~(^^)   
コメント、有難うございます♪
Posted by kurabisu at 2008年02月18日 17:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
愛しのベチバー☆
    コメント(2)