~Clavis~でのトリートメントは、エネルギーのいっぱい入った精油を用い、その精油を身体に優しく擦り込んでいきます。高品質・高エネルギーレベルの精油と、オールハンドでおこなうトリートメントは、身体・心に深く作用し、本来もつ自然治癒力も自然に高められます♪                                                                                                          基礎講座・カルチャーコース・セラピスト養成コース 随時 募集しております☆            あなたにあったコースで、アロマセラピーを楽しく学んでみてください♪                                                   

今日の香り~☆

今日の香り~☆
今日は、ローズマリーの精油を、たっぷり部屋に流しています



その日の体調や、心の様子によって、「いい香り~」と、感じる精油が違うことは何度か書かせてもらってきました@^^@

精油にはそれぞれ効能や特性があって、使う目的が多少異なってきます。
例えば、昼間元気を出したいとや、勉強やお仕事で集中したい時などは、ローズマリーやペパーミントなどの、スーッとした香りを使います。
逆に、身体の疲れをとってのんびり・ゆったりとくつろぎたい時は、ラベンダーやローマンカモミールなどの、優しい香りの物を使います。
ただ、決まりは特にないので、基礎的な事が頭にはいていれば、後は、その時の気分や、直感で好きな香りを選んでいくのが1番だと思っています@^^@
私も、『その日、自分に必要な香り(効能)は、鼻に聞け。。。。』的に、楽しく使っております



たくさんの精油を持っていますが、一定の時期は『お気に入りの精油』を使う事がほとんどで、例えば、ある時期は。ペパーミントを部屋に焚かないと、家事を なかなか進める事が出来なかったり、また、ある時期は、レモンの精油が大好きで、肌身離さず持ち歩いたり、またある時期は、ラベンダーを、いつもいつも身体の何処かに、つけていたり。。。。
ほんと、その時の気分で 香りに助けられ、また香りで遊びながら、楽しんできました。


精油を生活の中に取り入れるようになって、変わったことは、いろいろありますが、臭いに敏感になったことは、良く感じます(^^)v 臭いに敏感になったので、味覚がとてもよくなって、お料理の腕が上がったように思います。
それから、レストランでお仕事をしていますので、同じメニューでも、誰が作ったものか当てる事できます・・・・・・実用性はあまり無いですけどね(^^;)


もともと、臭覚は動物の 生きるための大切な本能なんですよね~
ワンコやニャンコをはじめ、動物は必ず 臭いをかいで 確認の作業をするし、相手を認識したり、自分をアピールする時も臭いを使いますよね~@^^@
でも、今の便利な世の中の中で、人間の臭覚って、衰えている人が一杯います
合成の香りがいっぱいだったり、臭いをかがなくても 賞味期限を目で確かめる事が出来たり。。保存料や、合成着色料菜その食品添加物が多く摂取したり。
香りに、鈍感になっているんですね~



香りに敏感になることで、自分の体調を知ったり、身体のサイクルを感じる事が出来たり、また、『感じること』にもとても敏感になってきます
どうしたら、健康に楽しく過ごせいるのかは、自分自身が1番知っているということでしょうかね~☆☆☆☆



今日も、香りに包まれて、幸せな1日になりますように~☆

皆様にも、すてきな1日が、訪れますように~icon16




同じカテゴリー(●アロマセラピーと日常)の記事
お引越しです~☆
お引越しです~☆(2009-12-24 22:47)

クリスマス☆
クリスマス☆(2009-12-24 22:02)

最近のこと☆
最近のこと☆(2009-12-09 20:31)

今日はお弁当☆
今日はお弁当☆(2009-11-13 09:36)

食器棚とネコ☆
食器棚とネコ☆(2009-11-11 15:00)

学級閉鎖。。☆
学級閉鎖。。☆(2009-11-10 09:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今日の香り~☆
    コメント(0)