アロマセラピーのエッセンシャルオイルの種類は本当に沢山あります。好きな香り・苦手な香り、いろいろ有りますが、自分のその日の体の調子や、心の様子によって、好きな香りが変わっていきます。
歌手の徳永英明さんも、闘病中に その日のインスピレーションで精油を選び、使用していたそうです。使いたいと思った精油が今の自分の身体が1番欲しがっている香り・・・不思議ですよね
フェンネルという精油がありますが、私はこのフェンネルがチョット苦手でした。独特の甘みのある香り・・でしょうか。
昨日、朝から胃と腸が 痛・気持ち悪く、なかなか家事がはかどりませんでした。
「胃といえばフェンネル」・・なので、マッサージ用のオイルにラベンダーと一緒に希釈し、お腹に擦り込みました。
しばらくヒーリングしながら、そのフェンネルの香りに酔いしれていました

・・・・こんなにいい香りだったかしら~?
その後も、時々 体から香ってくるフェンネルの香りに、フッと癒されながら、気がついたら夕方には胃も腸も楽になっていました。
必要な時に必要な香りが助けてくれる

・・・アロマの世界はまだまだ 奥が深いな~~

好きな香りを 好きなときに楽しむ

心と身体が教えてくれる、アロマセラピーの基本ですね☆
